浮気や不倫の慰謝料に関する弁護士費用をご案内いたします。当事務所では、事件を受任するにあたり着手金が発生し、事件の終了時に経済的利益を基準として成功報酬制が発生する仕組みになっています。費用の詳細については、お気軽にお問い合わせください。
※表示されている金額は、すべて税込となります。
法律相談
相談無料
浮気や不倫の慰謝料に関するご相談は無料です。「浮気・不倫相手に慰謝料を請求したい」「浮気・不倫をした相手の配偶者から慰謝料を請求された」など、不貞に関する慰謝料問題でお悩みの場合は、弁護士にご相談ください。
不貞に関する慰謝料を請求する場合の弁護士費用
着手金
着手金 | 交渉※1(4か月間) | 11万円 |
---|---|---|
交渉から訴訟へ移行した場合※2 | 22万円 | |
訴訟※3 | 33万円 | |
仮差押 | 別途お見積り | |
控訴等※4 | 別途お見積り |
- ※1.当方から内容証明を送付する場合などの対応になります。
- ※2.交渉でお引き受けした後、訴訟に移行する場合の追加費用となります。
- ※3.弁護士依頼時に既に交渉が決裂しており、訴訟から活動を開始する場合となります。
- ※4.一審判決が不服の場合などの対応になります。
成功報酬
成功報酬 | 回収額の22% |
---|
成功報酬の例
相手方が200万円を支払う内容で和解した場合
200万円(和解金額)×22%=44万円
不貞に関する慰謝料を請求された場合の弁護士費用
着手金 | 交渉※4(4か月間) | 22万円 |
---|---|---|
交渉から訴訟へ移行した場合※5 | 11万円 | |
訴訟※6 | 33万円 | |
控訴等※7 | 別途お見積り |
- ※4.相手方から内容証明が届いた場合などの対応になります。
- ※5.交渉でお引き受けした後、相手方から訴訟を起こされた場合の追加費用となります。
- ※6.相手方から訴状が届いた場合などの対応になります。
- ※7.一審判決が不服の場合などの対応になります。
成功報酬
成功報酬 | 相手方請求額から減額分の19.8%(最低報酬11万円) |
---|
成功報酬の例
150万円の請求を受け、50万円で和解した場合
(150万円(相手方請求額)−50万円(和解金額))×19.8%=19万8000円
300万円の請求を受け、100万円で和解した場合
(300万円(相手方請求額)−100万円(和解金額))×19.8%=39万6000円
裁判所手続きの日当
日当 | 調停訴訟期日への出席 | 1回につき3万3000円※8 |
---|
- ※8.webや電話による参加方式の期日も含む。担当弁護士の所属事務所から往復3時間を超える裁判所への出廷等は、別途移動日当がかかります。
特記事項
報酬基準については、一般的な事件を念頭に置いたものであり、事案の内容等を踏まえ増減する可能性があります。この場合、事前に弁護士よりご説明させていただきます。