- 示談提示を受けたが
内容が適正かわからない - 保険会社の示談内容に
納得できない - 保険会社が治療費を
打ち切るといってきた - 保険会社との
やりとりが苦痛…


- ※1.弁護士費用特約がない場合
- ※2.2010年1月〜2019年6月現在の相談件数(法人全体)
示談金を増額できる?
なぜ交通事故を弁護士に相談するべきなの?
保険会社が提示する示談提示額は、ほとんどが自賠責基準または任意保険基準で提示してきます。
慰謝料相場を熟知している弁護士は、この基準と違う「裁判基準」で交渉するため、
示談金を増額させる可能性が高まります。


自賠責保険基準
- 自賠責保険とは、自動車損害賠償保障法により、自動車の持ち主が加入を義務づけられている保険で、最低限の補償であり、任意保険、裁判基準と比べると、補償額は最も低いものです。
任意保険基準
- 任意保険会社が独自に決めた基準です。保険会社によって違いがありますが、支払額は、自賠責保険基準よりは高いが、裁判基準よりも低い傾向にあります。
裁判基準
- 交通事故についての過去の裁判例をもとにした基準で、弁護士はこの基準で慰謝料や示談金額を計算するため、自賠責保険基準、任意保険基準よりも支払額が上といえます。
リーガルプラスの弁護士に依頼したことで賠償金が増額した解決事例
リーガルプラスの弁護士は、全員が交通事故の専門弁護士として、むちうちから高次脳機能障害まで、
解決に向けた有益な情報を共有しながら、日々研鑽しています。
交通事故被害者専門の弁護士事務所
リーガルプラスに依頼するメリット
リーガルプラスは交通事故被害者専門で、多くの方の辛い気持ちを真摯に受け止め、
後遺障害等級の認定手続きから示談交渉まで、被害者の状況にあわせてトータルサポートを行っています。
-
無料相談
交通事故についてお困りのことがあれば、初回相談無料で弁護士がご相談をお受けし、アドバイスいたします。
詳しく見る
-
示談提案書の無料診断
相手方保険会社より提示された示談内容が適正な内容であるか、慰謝料相場を熟知した弁護士が無料でチェックいたします。
詳しく見る
-
成功報酬制
相手方保険会社より示談提示がある場合、弁護士に依頼して増額した部分以上の報酬はいただきません。
詳しく見る
-
交通事故被害者専門
代表の谷弁護士は、ご自身が交通事故被害者家族なので、「適切な賠償金」にかける想いを人一倍強く持っています。
詳しく見る
-
フルサポート体制
賠償金増額のための「後遺障害等級の認定手続き」から「示談交渉」まで、早期解決を目指してフルサポートします。
詳しく見る
-
後遺障害等級認定サポート
交通事故の損害賠償金額を大きく左右するため、適切な等級に認定されるよう、徹底的にサポートいたします。
詳しく見る
-
専門医師との提携
法律業務で生じた問題点について、医学的見地から助言を受けたり、カルテの精査、医学意見書の作成を行ってもらいます。
詳しく見る
-
豊富な解決実績
むちうちから高次脳機能障害まで、交通事故被害に遭われた多くの相談者の解決に向けて、尽力してきました。
詳しく見る
依頼者さまからの声
リーガルプラスに依頼して「とても満足」「満足」とお答えいただいた方は90%以上となり、
今後も交通事故被害者の方々が適切な解決を迎えられるよう、努力してまいります。


交通事故の示談で不利にならないために、
まずはリーガルプラスにご相談ください。
ご相談は無料です。
交通事故でお悩みなら…
リーガルプラスでは、交通事故被害に遭われた方に対し、「フルサポート体制」で対応しています。
そのため、ご相談される方の状況にあわせて対応できる体制も整備しております。
事故発生直後
症状固定
後遺障害等級認定
示談交渉・裁判
セカンドオピニオン
費用が実質無料!?
弁護士費用特約とは
弁護士に相談したいけど、費用が高額になってしまうのは困る、弁護士に任せることで自分の受け取る金額が減ってしまうのは困ると考え、迷う方もいらっしゃると思います。そんなときは、ご自身が加入されている自動車保険や損害保険に「弁護士費用特約」が付いているかどうかご確認ください。
「弁護士費用特約」は、弁護士への法律相談費用、示談交渉費用、訴訟費用などが保険で補償される、とても優れたものです。また、被害者ご本人の保険だけでなく、同居家族の自動車保険も使用できますので、ご家族の自動車保険・損害保険もあわせてご確認されることをおすすめします。
- ※保険会社の約款により、細かい内容が異なる場合がございますのでご注意ください。

弁護士費用
リーガルプラスでは、ご依頼者が費用面で不安を感じないよう、ご依頼前にお見積もりし、
内容をわかりやすく説明しております。
弁護士費用特約がない場合
加害者側保険会社と示談成立後、賠償額からのご精算となりますので、それまでは弁護士費用の発生はございません。※1
- 賠償金が入るまで負担なし※1
-
初回相談料着手金
0円
- 保険会社の示談提案がない場合
-
賠償金額の
8.8%~12.1%※2
- 保険会社の示談提案がある場合
-
弁護士依頼後に増えた金額の
19.8%~27.5%※3
- ※ 1. 事件処理に要する実費(印紙、郵券、交通費、カルテ翻訳費用、その他)は、別途ご負担いただくことがあります。また、訴訟提起や自賠責保険に対する異議申し立てなどの一部手続きに関しても、実費の他に着手金や成功報酬手数料など別途費用が必要となります。
- ※ 2. 後遺障害等級認定が非該当の場合は、獲得金額の12.1%(最低報酬22万円)、後遺障害等級認定が12~14 級の場合は、獲得金額の11%(最低報酬22万円)となります。
- ※ 3. 後遺障害等級認定が非該当の場合は、増額金額の27.5% + 6 万 6,000 円となります。
交通事故の示談で不利にならないために、
まずはリーガルプラスにご相談ください。
ご相談は無料です。
事務所へのアクセス
千葉・茨城を中心に、お近くのリーガルプラスで無料相談をおこなっております。
ご来所が難しい場合にも、一度お気軽にお電話ください。

-
柏法律事務所
〒277-0023
千葉県柏市中央1-1-1
ちばぎん柏ビル4階 -
市川法律事務所
〒272-0021
千葉県市川市八幡2-16-1
はぐちビル4 階 -
船橋法律事務所
〒273-0005
千葉県船橋市本町3-36-28
ホーメスト船橋ビル5階-A -
津田沼法律事務所
〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-14-2
津田沼駅前安田ビル10 階1002 号室 -
千葉法律事務所(千葉駅前)
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見1-15-8
RC ビル9 階 -
成田法律事務所
〒286-0033
千葉県成田市花崎町800-6
丸喜ビル5 階 -
かしま法律事務所
〒314-0031
茨城県鹿嶋市宮中字東山321-1 -
東京法律事務所
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-3
リッシュビル4 階401号
弁護士紹介
リーガルプラスでは、交通事故被害者の方が安心して任せられる弁護士を目指すため、「全国交通事故弁護団」に所属し、保険会社に対して高額の損害賠償請求ができるよう、知識と技術を磨き、むちうちをはじめ遷延性意識障害や重度脊椎損傷といった、専門的で困難な案件に対しても対応するための努力を重ねています。
また、むずかしい事案の場合は、弁護士間で情報共有を行い、解決に向けて事務所全体で取り組む体制もとっておりますので、交通事故の後遺症等でお悩みがあれば、相談を含めてしっかり対応させていただきます。
