弁護士

宇野 浩亮

Kosuke Uno

柏法律事務所

千葉県弁護士会

ご依頼者様の勤務形態を踏まえ、具体的な対応策をアドバイスします。
法整備が進み、理論上は労働者と使用者との間の力関係の差は少しずつ改善されつつありますが、実社会に目を向けると、まだまだその差は歴然です。自身の残業代の支給額に疑問を抱いても、一人で会社に立ち向かうことは不可能という方が圧倒的多数と考えられます。また、そもそも自身の適正な支給額がどの程度のものなのか、手持ちの資料だけで請求を行っていくことができるのか、不安に思われる方も多くいらっしゃると拝察します。
弁護士は、残業代の計算はもちろん、どのような資料をどのように取得することが考えられるかなど、ご相談者一人一人の勤務形態を踏まえて具体的なアドバイスをさせていただきます。また、実際の交渉や裁判などの場面ではご相談者の窓口となり、力関係の差を埋めて適正な請求を行うお手伝いをさせていただきます。お悩みがございましたら、お気軽にお聞かせください。

対応している残業代請求の主な取り扱い分野

  • 会社への資料開示要請
  • 労働時間の調査及び分析
  • 残業代の分析、残業代の計算
  • 残業代交渉
  • 残業代訴訟
  • みなし残業、管理監督者性、変形労働時間などの争点対応

弁護士 宇野 浩亮 の経歴と主な活動実績

弁護士 宇野 浩亮 の主な経歴と活動実績についてご紹介します。

経歴

  • 一橋大学法学部法律学科 卒業
  • 一橋大学法科大学院 修了

資格

  • 弁護士、英検準1級

所属団体

  • 千葉県弁護士会

弁護士一覧に戻る