適切な損害賠償金獲得のために、
リーガルプラスは依頼者さまを徹底サポート。
加害者側の保険会社の都合ではなく、依頼者さまの利益を守るために、リーガルプラスは交通事故問題の示談交渉を徹底的にサポートいたします。

1「後遺障害等級の認定」サポート
交通事故の損害賠償金額を大きく左右する「後遺障害等級の認定」。適切な等級認定がなされたか否かは示談交渉においても重要な要素となります。リーガルプラスでは、適切な等級の認定が行われるよう、ケガの治療段階からサポートさせていただきます。

安心サポート
-
詳しくは「後遺障害等級認定サポート」をご覧ください。
2「保険会社との示談交渉」のサポート
死亡事故の場合は被害者が死亡直後から示談交渉が始まり、人身傷害の被害の場合は「症状固定」後から示談交渉が始まります。多くの場合、加害者が加入している任意保険会社から連絡があります。示談交渉のプロである保険会社に対して、被害者は法律的知識に乏しく、示談交渉の経験がない人がほとんどであるため、不利な条件を提示されても気づかないままに示談に応じてしまうケースが多く見受けられます。
示談は一度成立してしまうと、やり直しができません。後悔しないためにも、加害者側の保険会社から賠償額が提示された場合は、リーガルプラスの無料示談書診断をご利用ください。
保険会社からの賠償額が妥当でない場合には、弁護士が示談交渉を行うことで賠償金の増額が期待できます。保険会社の提示額は一般的に自社の支払基準に則ったものであるのに対して、弁護士は裁判所が認めた高い支払基準に基いて示談交渉を行います。
リーガルプラスでは、被害者の方の利益を第一に、保険会社と粘り強く交渉を進めます。また、リーガルプラスが交渉窓口となることで、被害者の交渉にかかる時間や労力、精神的な負担が軽減されます。治療や生活に専念していただくためにも、示談交渉はリーガルプラスにおまかせください。

安心サポート
-
- 加害者側の保険会社との交渉の代行
- 定期的に細やかな状況報告を行います
- 「裁判所基準」で示談交渉
- 無料示談書診断
-
詳しくは「示談提案書無料診断」をご覧ください。
3「交通事故粉砕処理センター(ADR)・裁判」段階でのサポート
交通事故の損害賠償問題はほとんどの場合、示談によって解決します。粘り強く交渉を行っても示談がまとまらない場合にのみ、交通事故紛争処理センター(ADR)での示談斡旋や裁判などの解決手段に移ります。裁判に比べると時間と費用の負担が軽く、示談交渉よりも裁判に近いかたちでの解決が望める交通事故紛争処理センター(ADR)の利用も一つの解決策です。
リーガルプラスでは、状況に応じて、ご依頼者が適切な損害賠償金を回収できるような解決策を講じますので、是非ご相談ください。

安心サポート
-
- 交通事故紛争処理センター(ADR)での示談斡旋
- 民事裁判のサポート、代行
交通事故の慰謝料の相場について解説しています。