交通事故の被害者救済のための法律事務所。
示談前に「無料相談」をご利用ください。
法律トラブルに巻き込まれた経験がなければ、弁護士に相談することに抵抗がある方も少なくありません。また、交通事故の被害の多くは「むちうち」であることから、「弁護士に相談するほどでもない」「弁護士に相談する方がかえってお金がかかるのでは?」という疑問を抱かれる方も多いと思います。
リーガルプラスでは「被害者救済」を信条に、交通事故の被害にあわれたすべての方からの無料相談を行っております。被害者経験のある代表弁護士だからこそ理解できる不安や疑問にお答えいたしますので、加害者との示談交渉の前に是非一度ご相談ください。
最初の無料相談でわかること。
交通事故問題について、現在抱えている不安を弁護士に相談することで、将来の安心につながります。
無料出張相談
- 「重症・入院等で来所困難な方」出張対応いたします。
- 異議申し立てができるかどうか
- 該当する適正な後遺障害等級
- 適正な賠償金額がいくらか
- 事故の過失割合
- 弁護士費用のお見積もり
- 解決までの見通し
無料相談までの流れ
お問い合わせ
-
まずは「お電話」「無料相談予約フォーム」からご予約ください。
-
- お電話の場合
「ホームページを見たので、交通事故の相談をしたい」とお伝え下さい。
お電話の際には、お名前やご住所、連絡先、事故内容やご相談内容に加えて、以下についてもお聞きしますので、あらかじめご準備ください。-
- 加入している自動車保険に弁護士特約がついているか
- 交通事故にあわれた年月日
- 交通事故による被害で入通院をしているか
- 後遺障害の認定を受けているか
- 相手方のお名前
そのほか、事故状況など必要に応じて上記以外にもお聞きする場合がございます。
- オンライン面談によるご相談をご希望の方
当事務所では、ご来所が難しいご相談者様に、ご希望に応じてオンラインによる法律相談を実施しています。詳しくは、オンライン面談による法律相談ページをご覧ください。
-
- 土曜日もご相談いただけます。
-
「相談をしたいけれど、平日は仕事で行きにくい」というお客さまのご要望にお応えし、リーガルプラスでは、土曜日(祝日を除く)も営業しております。予約が埋まることがあるため、土曜相談をご希望の方はお早めにご予約ください。
- 無料出張相談も行っております。
-
交通事故で被害に合われた方が入院中の場合は、弁護士による無料出張相談も行っております。突然の入院に加えて、治療費の交渉や保険会社とのやりとりは被害者ご本人やご家族の大きな負担になるとお察しいたします。リーガルプラスは事務所のエリアごとに随時病院への出張相談を実施しています。出張費用も不要ですので、お気軽にお問い合わせください。

相談日当日
-
ご予約いただいたリーガルプラス各事務所までご来所、または出張相談の際に、解決方法や見通しなどについてご説明いたします。
この段階でのご契約の必要はありませんので、安心してご相談ください。 -
相談時にご用意いただきたい書類について
無料相談には以下の書類をできる限りご用意ください。ご用意いただける書類が多いほど、具体的なご相談にお答えすることができます。事故直後や死亡事故の場合はお手元にあるものをご用意ください。
-
- 被害者ご本人のもの
- ・身分証明書 ・任意保険証券
- 交通事故の状況がわかるもの
- ・交通事故証明書 ・実況見分調書ないしは事故状況を書いた図
- 交通事故で負ったケガの状態がわかるもの
- ・これまでの全診断書 ・後遺障害診断書写し(後遺症が残った場合)
・後遺障害等級認定結果通知写し(特に理由の部分) - 交通事故の影響で出た損害の計算に使うもの
- ・過去3か月の給与明細 ・源泉徴収票 ・確定申告書の写し(前年度分)
・休業損害証明書の写し ・支出関係の領収書または表にしたもの - 示談交渉の状況がわかるもの
- ・保険会社から提示されている金額がわかる書類
- 弁護士特約の確認ができるもの
- ・被害者ご本人・ご家族・同居するご親族が加入している自動車保険、または事故当時乗っていた車両に付帯されている自動車保険の保険証券・パンフレット・約款

ご契約・解決へのサポート開始
-
弁護士のアドバイスや対応などにご納得いただけましたらご契約となります。適切な問題解決に向けて、弁護士によるサポートを開始します。
-
よくあるご質問や不安
-
- 弁護士に相談って難しそう…。
- リーガルプラスでは、できるだけ難しい法律用語や専門用語を使わずに、わかりやすくお話しするよう心がけております。相談中にわからないことがありましたら、気軽にご質問ください。
- 大した被害じゃないけど、弁護士に相談した方がいい?
- 交通事故被害の多くは「むちうち」です。しかし、一言で「むちうち」と言ってもその症状はさまざまです。「後遺障害」があるような「むちうち」の場合でしたら、保険会社が提示する賠償額が適正でない可能性があります。適切な補償を受けるためにも一度ご相談されることをおすすめします。
- 無料相談にかかる時間は?
- 60分となっております。
弁護士が直接、被害者の方の状況をお伺いし、解決に向けて必要なアドバイスをさせていただきます。来所の際に持参いただく資料につきましては、ご相談の日程調整の際にお伝えさせていただきます。
また、電話によるご相談は原則行っておりません。重度後遺障害の被害者の方、及びそのご家族様には、出張相談サービス(関東圏対応)も実施しておりますので、お気軽にお問合せください。
弁護士費用特約を利用いただく場合、「初回相談」は有料となりますが、同特約の利用により、事実上「無料」でご相談いただくことが可能です。
- 事故直後でまだなにもわからないけど相談してもいい?
- 事故直後においても、「警察への対応」「治療における注意点」などアドバイスをさせていただくべき点があります。早期の相談でよりよい解決が得られる可能性がありますので、お気軽に法律相談をご利用ください。
- 無料相談中や、相談後に契約を迫られないか不安です。
- リーガルプラスではお客さまにご契約を迫るようなことは一切いたしません。弁護士が提供する最大のサポートは、「賠償金による経済面での補償の受け取り」であると考えております。被害者の方の利益を最優先に考え、不利益になるような契約にならないよう、相談時に得られるであろう賠償金額、弁護士費用についてしっかりとご説明させていただきます。
-
顔が見える「地域密着型」の法律事務所。
-
リーガルプラスは千葉県(市川・津田沼・千葉・成田)、茨城県(かしま)、東京都内の6か所にあります。入院中など事務所までお越しになれない方には無料出張相談も行っております。
交通事故による被害の問題解決にはさまざまなケースがあるため、じっくりとお話をおうかがいして総合的に判断する必要がありますので、メールや電話のみでの法律相談は行っておりません。交通事故現場や病院情報など、その地域を知っている弁護士だからこそ、被害者の方、ご家族に寄り添った適切なサポートができると考えております。是非、お近くのリーガルプラスまでご相談ください。
提示された示談書が適正かどうか、無料で診断します。