ご自身の将来に向けて、後悔することのないよう
弁護士が味方となりサポートします。
離婚、不貞といった問題は、これまで最も信頼していたパートナーが相手方になってしまう問題です。パートナーとの関係を継続するのか、終わりにするのかというご自身とお子様をはじめとするご家族の人生の大きな選択を迫られることとなります。これまでに人生の選択にあたって相談してきたパートナーには相談することができず、親族や親しい友人に相談できたとしても、夫婦や財産の問題などをどこまで話すべきか、ご自身にとって真に適切なアドバイスがもらえるのかは分かりません。
離婚や不貞の問題は、心が傷ついたり、大きなストレスになるのは当然ですが、ご自身の将来のためには、怒りや投げやりといった一時の感情に任せて決断してしまうことによる後悔をしていただきたくありません。ご自身の味方となる冷静な立場の第三者として弁護士へ相談をしていただければと思います。
弁護士 齋藤 碧が担当した離婚・不貞問題の解決事例
弁護士 齋藤 碧が解決した離婚・不貞問題の解決事例の一部をご紹介します。事例をクリックすると解決までの詳細について紹介しております。
- ※ご紹介している解決事例は全体の一部分で、守秘義務の関係上公開していない事例も多くあります。
-
自宅不動産の譲渡と残りの住宅ローンを支払う不利な書面を取り交わしていたが、弁護士が交渉して相手が住宅ローンを支払う形で協議離婚が成立した事案
協議離婚
解決事例 16
-
相手の浪費癖と借金に耐えかねて長期にわたる別居が続くなか、早期に離婚したいご依頼者の希望に沿って弁護士が離婚調停でお互いの妥結点を見出し調停離婚が成立した事案
離婚調停熟年離婚婚姻費用
解決事例 13
-
妻の不貞行為が原因で離婚となり、不倫相手に対して弁護士が慰謝料を請求、分割での支払いに合意し、滞納リスクに備え公正証書を作成して解決した事案
不貞慰謝料の請求
解決事例 08
-
夫に突然離婚調停を起こされたことから、弁護士がご依頼者の希望する財産分与などの条件を提示・交渉を進め、納得のいく合意ができた事案
離婚調停熟年離婚婚姻費用財産分与
解決事例 01
対応している離婚・不貞の主な取り扱い分野
- 離婚協議
- 離婚調停
- 離婚訴訟
- 婚姻費用
- 親権争い
- 子との面会交流
- 養育費
- 財産分与
- 不貞が関連する離婚
- 有責配偶者の離婚請求
- 慰謝料請求交渉
- 慰謝料請求訴訟
- 和解書作成
- 和解条項の調整
弁護士 齋藤 碧の経歴と主な活動実績
弁護士 齋藤 碧の主な経歴と活動実績についてご紹介します。
経歴
- 山形大学人文学部 卒業
- 大阪大学大学院高等司法研究科(法科大学院) 卒業
資格
弁護士
所属団体
- 茨城県弁護士会
- 全国交通事故弁護団
- 茨城県潮来保健所感染症診査協議会
- 鹿島地方事務組合情報公開及び個人情報保護審査会
- 鹿嶋市情報公開審査会
- 鹿嶋市個人情報保護審査会