相続トラブルの解決事例 45
相続トラブルの解決事例 45
母親の相続に関するご相談です。被相続人である母親の相続人は、兄(相手相続人)、姉妹(ご依頼者)の3名でした。遺言も残されておらず、法定相続分は、それぞれが1/3でした。
都内の遺産の土地上に相手が建物を所有しており、相手が土地取得を希望している様子でした。当事者で代償金について協議を進めていましたが、金額の開きが大きく、行き違いや感情対立もあり、協議が進まない状況でした。
初回法律相談から継続法律相談では、ご依頼者のM.Tさんがご自身で協議を進めるための連絡内容や分割の提案方法について、アドバイスを実施していました。
しかしながら、相手相続人の態度が非常に硬く、代償金の調整がつかずにお困りでしたので、お引き受けすることになりました。
まずは弁護士から相手相続人に手紙をお送りし、相手相続人の自宅を訪問しました。
自宅訪問で亡くなられた母親(被相続人)の生活状況など様々なお話をしましたが、相手相続人も遺産分割協議の長期化を望むものではなく、また、家庭裁判所で遺産分割調停や審判になり、M.Tさんの法定相続分(2/3)の権利が確定する事態までは求められると困る、といった状況が判明しました。
相手相続人との協議をふまえて、ご依頼者のM.Tさんと打ち合わせを行いました。当方ご依頼者も、協議や家庭裁判所での調停・審判による解決の長期化や親族間の感情対立を望まないことから、法定相続分より譲歩をした内容の代償金を設定し、遺産分割の提案を行いました。
相続税申告期限が近づき、小規模宅地の特例を用いて相続税申告を図りたい当事者の考えもある中で、相手からの質問や諸連絡に丁寧に対応し、結果として、スムーズに遺産分割協議が成立しました。
分割協議の内容に従い、M.Tさん方は代償金を取得することができました。
活動開始当初、ご依頼者のM.Tさんは、「自分で協議しても態度を変えない相手と、弁護士の協議が進むのか」と、非常に心配されていました。また、遺産をめぐるトラブルに、大変お疲れの様子でした。
相手と速やかに接触し、思惑を探っていくと、想定していたよりも相手相続人が紛争の拡大を望んでいないことが判明し、当方で提案方法を工夫して、無事、代償金方式による遺産分割が成立しました。ご依頼から4か月程度で解決にいたり、M.Tさんにはとても喜んでいただけました。
遺産分割協議の場合、お互いの利害や手続きに要する期間・労力・心理的負担を考慮し、時には、法定相続分よりも多少譲歩をして着地を図ることがありますが、そのような視点から短期解決を図った例といえます。
土地の遺産相続で意見対立が先鋭化、弁護士が相手相続人の意向を引き出した上でご依頼者の意向をすり合わせ、お互いが納得の行く遺産分割で解決した事案
相手配偶者の干渉が強く当事者間の協議が困難ななか、分割提案を工夫し、約4か月の交渉によって遺産分割協議が成立した事案
相続人が多く協議がまとまらない遺産分割で、弁護士が裁判所の手続きにならないよう粘り強く具体的な遺産分割の提案と説明を行い、約9か月で解決した事案
他の相続人より預金の管理等を巡って根拠のない追求が続いたため弁護士が間に入り、遺産分割の争点を整理しながら丁寧に協議を行い早期に解決した事案
被相続人の養母に面識のない実子がいたため遺産分割協議を弁護士に依頼、弁護士がご依頼者の希望や経緯を丁寧に実子に伝え、ご依頼者の希望に沿う形で解決した事案
感情的な対立に発展した遺産分割協議で、弁護士が相手と丁寧に接触したことで本音を引き出し、お互いが納得できる提案を行い早期に解決した事案
行方不明の相続人がいたため、弁護士が不在者財産管理人の選任を家庭裁判所に申立てて遺産分割協議を進め、スムーズに協議を成立させた事案
相続発生から10年が経過し、数次相続も発生していた相続問題で、弁護士が遺産目録を作成して遺産分割協議を行い、丁寧な交渉によりご依頼者の希望するかたちで解決した事案
被相続人の不動産処理で相手方相続人と意見の相違があり、当事務所の弁護士が適切な代償金の支払いによる交渉を進め、ご依頼者の納得いくかたちで遺産分割協議が成立した事案
ご自身で遺産分割協議を進めていたが協議がまとまらず、当事務所の弁護士が間に入り、遺産分割協議全体をやり直すかたちで解決した事案