弁護士として心がけていること
弁護士として法律問題を適切に解決するためには、法律だけでなく、様々な分野の知識・経験を有するプロフェッショナルである必要があります。また、法律相談にいらっしゃる方には、様々な不安や複雑なご事情を抱えている方が多くいらっしゃいますので、弁護士は、まず、ご依頼者のよき理解者になることが何よりも大事だと思います。 時に、ご依頼者のご希望と、法律的に実現可能なゴールとの間には、隔たりが生じてしまうこともあります。単に法律的に実現可能なゴールを示すだけでなく、ご依頼者のお気持ちに寄り添いながら、何がご依頼者にとって最善のゴールなのか、どうしたらよりよいゴールにたどり着くことができるのかについて、ご依頼者と二人三脚でじっくりと話し合いながら、問題解決に尽力することを心がけています。経歴
- 千葉市立千葉高等学校 卒業
- 立教大学法学部 卒業
- 慶應義塾大学大学院法務研究科 修了
- 裁判所勤務(裁判所書記官として民事・刑事の裁判事務を経験)
資格
弁護士、英検2級、日商簿記2級
所属団体
- 千葉県弁護士会